GDPR(EU一般データ保護規則)が始まりますね
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

2018/5/25にGDPRが始まります。
EU加盟国でサービスなり事業を提供してなければGDPRの影響は受けないと思われていた方が多かったのでは。
しかし、最近、GoogleAnalyticsなど利用している人に、メールが届いていますよね?
雑な説明になりますが、インターネット上にグローバル公開して、何らかの情報を取得する仕組みを持っている場合、GDPRの影響を受けるということです。
少なくともアドネットワークなどCookieを取得して利用するサービスについては、個人のサイトであろうとも注意すべきです。
ということで、最近グローバル企業のサイトでは、Cookie Consentと言われる、Cookieに対する同意確認を促すようにすることで、GDPR対策を行っています。
同意を得る重要性
ヨーロッパの法律では、サイトやアプリで Cookie などのローカル ストレージを使用する場合は、その情報をユーザーに提供することが義務付けられています。また、多くの場合で Cookie の使用に関する同意をユーザーから得ることも義務付けられています。このサイトは Google が制作したものです。Google では多くのサイト運営者やアプリ開発者と仕事をしてきた経験があり、ユーザーの同意を得るという法的義務を果たすための簡単に導入できるツールを提供することで、そうしたパートナーを支援したいと考えていました。
今回はこのサイトで紹介されているツールを用いて、Cookieに関する同意確認を表示するようにしたので、参考になればと思います。
こちらのサイトで紹介されている方法として、今回はプラグインも使用せず、header.php(wordpressテンプレートによっては、別のファイルの場合もあります。)に追記するだけで適用できる以下のツールを使用してみました。
Cookie Consentby Silktide
こちらのサイトにて、Downloadボタンを押すと以下のように挿入コード生成画面が表示されます。
こちらのコード生成ウィザードで設定すると、この画面上で実際のオーバーレイも表示されますので、好みの設定でCopy codeボタンでコピーして、その後はheader.phpにペーストして完了です。
こちらでデフォルトで指定されているコメントや説明ページも英語ですが、EU向けの法律への対策がメインですので、あえて日本語でしっかりとしたものを作らなくても良いかなと。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません