イヤホンのエージングについてつらつらと

2019年7月16日

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

最近、Bluetoothイヤホンを何度か買うようになって、以前からイヤホンなど買った際は、忘れずにエージングをしておくようにしています。

エージング用のピンクノイズなんかはYoutubeで探すと見つかったり、アプリでもありますよね。
ピンクノイズは1種類のノイズのみで行われるものなので、とりあえずという意味では一番安定してそうな気がします。

ただ、最近イヤホンメーカーが公開しているエージングツールの記事を見つけまして、これがなかなか良さそうなので、こちらを紹介します。

見つけた記事はこちら

個人的には、イヤホンって最終的にはアナログ変換されて振動板を通して音響として出力されるので、エージングには効果はあると考えています。
イヤホンメーカーが公開しているツールっていうこともあって、エージング用に送出される音声にも種類があって、ピンクノイズを延々と流すだけよりはドライバ部にも優しいのではないかと思いました。

エージングツールはこちらのChord & Majorのサイトにてぜひお試しください。

 

オーディオエージング
ミュージック, ユーティリティ無料iOSユニバーサル